あらさばいぶる

アラサー × サバイバル × バイブル

衛生指導は初めが肝心!新人の受け入れとルールを変えてすぐが勝負【食品工場の品質管理】

f:id:ChiHi:20210114145446j:plain

衛生指導って大変ですよね。

従業員全員がちゃんとルールを守ってくれていたら、やらなくていい仕事なので面倒です。

 

1回の指導で完璧に守ってくれたらいいのですが、そういうわけにもいかず。

根気強くなんども指導しないといけないので、時間が取られるし大変です。

 

 

そんな衛生指導ですが、負担を大幅に減らす方法があります。

それは、「新人の受け入れ」の指導と「ルールを変えてすぐ」の指導を徹底すること。

 

この2つが徹底できれば、全員がちゃんと決まりを守ってくれて、指導の負担がかなり減ります。

 

衛生指導に限らず、ルールを守ってほしい場合全般に使える方法です。

 

  

新人の受け入れ・ルールを変えてすぐの指導が大事な理由

新人の受け入れ・ルールを変えてすぐの指導が大事な理由は、

 

 

先入観がないから

です。

 

人はだれしも、さぼりたいと思ってしまうもの。

少しでも楽になるよう、

本来のルールとは別に「これはやって大丈夫、これはダメ」

と自分なりのルールをつくってしまうことがあります。

 

 

 

一度、こだわりのルールができあがってしまうと、修正するのが難しくなってしまうんです。

( そうなると、嫌われながらしつこく指導していくしかなくなる )

 

 

自分なりの解釈がないうちに指導をすることで、本来のルールを永久的に守ってくれるようになります。

 

 

 

新人の受け入れ時にやること

とくに新人の受け入れは重要。

 

未来の自分たちの時間を確保するために、しっかりベットするべきです。 

 

 

おすすめの指導方法

1回目は一緒にやってみて、

2回目は1人でやってもらい、隣で見るだけ。

違っていた箇所があれば指摘して、1人で完璧にできるまで何回もやってもらう。

 

 

この指導の仕方は、かなりルールが定着するのでおすすめです。 

だいたいの人は3回目までにできるようになるので、そこまで時間もとられません。

 

 

ポイントは、1回(一緒にやった回だけ)で終わらせないこと。

手順書を見ながらだとしても、2回目に1人でやってもらうと意外とできてないことが多いです。

初日は他にも覚えることがたくさんありますし、

翌日以降、スムーズに工場に入れるよう、体で覚えてもらうのが大切ですね。

 

 

 

食品工場だと、日本語がわからない外国人もいますよね。

できるまでやってもらうことで、言葉がわからなくてもルールを理解してもらえた!と判断の指標にもなります。

 

 

ぜったいに伝えるべきこと 

「いま急いでるし、今回はいいか」

一度でも例外をつくってしまうと、もう次からはルール通りにできなくなってしまいます。

 

どんなにまじめな人でも「さぼりたい」「ちょっとくらい、いいか」と思うタイミングが必ずくるんですよね。

 

 

そんなときこそ、ちゃんとやる

そうすれば、やらないという選択肢はなくなり、葛藤がなくなるので楽になります。

 

 

誰でもできることをちゃんとやるって意外と難しくて、ベテランでもできていない人はいるんですよね。

立場関係なく、簡単なことを当たり前にできる人って、

他のことも自分に厳しくて、嘘やごまかしがない人なので信用できるんです。

 

 

だから、○○さんもさぼりたいときこそ、自分が試されてると思って、ルールをちゃんと守ってくださいね。

 

 

 

これを新入社員や新しく来た人に必ず言っておきます。

そうすれば、どんな人でもルールを守ってくれる人になるんです。

 

 

ポイントは、

  • 一度でもさぼりを許すと、もう自分をコントロールできなくなる
  • ベテランでできていない人がいるけど、他人に流されずに自分は自分だと思って頑張ってほしい

この2つが伝わればOKです。

 

 

 

ルールを変えたときにやること

ルールを変えたときは、(従業員の良心を信じて)口頭で伝えただけで終わらせてしまいがちです。

 

 

が、残念なことに、口頭で伝えた後に1人ずつ指導していかないと、一部の人しか新しいルール通りにやってくれません。

 

 

ルールを変えたはいいけど忙しくなって、指導せずに1ヶ月がたってしまった・・・

というのは最悪です。

 

さぼり癖がつく前に指導しないと、大変なことになります。

いつでも、指導した時点で修正できると思ったら大間違い。

 

さぼり癖は定着するんです。

自分ルールを持たれてしまうと、本来のルールの定着が困難になります。

 

 

ルールを変えたら、変えた当日から1週間くらいは習慣がつくまで毎日指導しましょう。

 

 

 

まとめ

衛生指導は、新人の受け入れとルールを変えてすぐに力を入れると、将来的に指導が楽になります。

自分なりのルールを持たれると修正にかなりの時間と労力が必要になるので、その前に教育を行いましょう。

 

 

▽品管の後任になって、新人以外の指導が必要な場合は、こちらの記事を参考にしてください。